突然閃いたアイディア、気楽に楽しんで行った被検者一人(n1)の研究内容などをご紹介
小型ミラーの中にも空間が!!、視距離が2倍に拡張!!
輻湊・融像訓練に応用!
CAミラー(コミー株式会社)を見て思いついたスピンオフ研究品。
出典:https://item.rakuten.co.jp/ritz-med/11280796/
Reverse-privacy lens test:
隠された眼で自分は見えないが他人からは透けて見えてしまう。
本アイディアは社会実装されました!!
ライオンをよく見て檻から脱出させる。知恵と視覚を要求されるトレーニング。百獣の王に檻は似合わない!!
交差法、並行法でみるといい感じに立体に!
定番おやつを用いた、ある意味、日常的立体視検査・・なんてどうでしょう。
両眼視の訓練にいい感じ(遊びと訓練の融合)! 上手にイラストかけました。
これは眼科(視能訓練)でいいうところのカイロスコープですね。
[株式会社バンダイ]さんの商品です。ビックカメラでゲットしました!
インドでゲット、素材は鉄でできるが、曲がっています。新品なのに・・
視標がやはり、ぶれずにマハトマ・ガンディー
訓練器具、眼の訓練のためになぜ腕を固定する。笑えないけれど、考えさせられる
「遮閉を取るなら、腕を固定してしまおうホトトギス」
インドの眼科医の方から、参考までにと、学会でプレゼントとしていただきました
アイメイク用の近用レンズ、レンズが回転して左右の眼をこ交互にMake-UP! 日常・街中にあるモノビジョン
サンフランシスコ近代美術館(SF MOMA)の売店でゲット!!